職員勉強会~体の使い方について~

普段の療育の中で”立つ””歩く””走る”など何気なく行っている動作から、

子どもたちの体の使い方について、気づくことがあります。

今回は、体の使い方について学ぶべく、

えみかキッズ職員の理学療法士さんが講師となって

「正しい姿勢と動き」「動作分析」

というテーマで勉強会を行いました!

歩くときに、ずり足だったり、びっこ引いていたりと

癖のようなものがあったりします。

筋力の低下や姿勢不良により、本来働くはずの筋肉や骨などが働かず、

正しい歩行をしようと、他の部分が補うことで、

癖のような動きになってしまうそうです。

歩いた時の足の運びや腰の動きなどに着目すると

分かることもあるようなので、

ケースワークを通して、アプローチ方法を考えました。

様々なケースを通して、「筋力」が大切であることがわかりました。

筋力アップには、歩くことが大切ですが、

歩くことの他に、「押す」という動作も

筋力をつけることに繋がるそうです。

 

ソリを引く動作も有効とのことなので、

クリスマスに向けてソリを引くゲームもいいね、

と楽しい活動案も出てきました(*^_^*)

 

大きくなっても元気に歩く・走るに繋がるよう

「姿勢」や「筋力」を意識したプログラムを取り入れていきます。

 

私たちも、子どもたちとたくさん走れるように、

普段から姿勢や動きを意識していきます!