不審者がえみかキッズに来てしまったことを
想定した避難訓練を行いました。
避難訓練をする前に
不審者ってどんな人?
出会ってしまったらどうすればいいのか?
絵本やクイズで確認です!
不審者と聞くと
全身黒い服装でサングラスの男性の
いかにも不審なイメージがありますが、
子どもたちにお話した不審者は違います。
一見普通の服装で性別も男性に限らず、
女性の可能性もある事をイラストで確認しました!
では、実際に不審者に会ってしまったらどうしましょう?
お友だちは「逃げる!」と教えてくれました。
そうですね。
ただ、逃げるだけではなく、
大きな声で助けを呼んだり、
交番やコンビニ、110番マークのある住宅に助けを求めたり、と
決してついて行ってはいけません。
そして、どんなことがあったかお家の人や先生に知らせることが
大切ですね!
【いかない、のらない、大声で叫ぶ、すぐ逃げる、しらせる】
この「いかのおすし」をよく覚えておきましょう(^^)/
みんなで不審者に会った時に対応を考えた後、
実際に避難訓練です。
絵本の読み聞かせの最中、突然玄関の扉を叩かれます!
びっくりして、扉の方を見て固まるお友だち。
不審者を対応する先生から、
避難開始の合言葉「コーヒーを淹れてください」を
合図に避難開始です。
すべての鍵とカーテンを締め、警察への連絡、
子どもたちは先生の誘導で扉から遠く、
不審者の視線の中に入らない場所に移動して
静かに助けが来るのを待ちます。
緊迫とした空気を感じ、静かに待つお友だち。
無事不審者が警察に引き渡されたと報告を受け、
避難訓練終了です。
ホッとした様子のお友だち。
先生のお話をよく聞いて避難することができました!
避難訓練は職員間の練習にもなりました。
いつ来てしまうか分からない不審者に対して、
子どもたちの安全を守れるよう、
日頃から防犯について意識していきます。